山崎屋の技術メモ

IT業界で働く中でテクノロジーを愛するSIerのシステムエンジニア👨‍💻 | AndroidとWebアプリの二刀流🧙‍♂️ | コードの裏にあるストーリーを綴るブログ執筆者✍️ | 日々進化するデジタル世界で学び続ける探究者🚀 | #TechLover #CodeArtisan、気になること、メモしておきたいことを書いていきます。

Spring Boot + Thymeleaf ユーザの入力を Controller で取得

Spring Boot + Thymeleaf の基本です。ユーザのフォーム入力をコントローラで取得する方法をメモしておきます。

JSP でも応用可能です。Controller クラスはそのまま使えます。

1つの文字列を受け取る場合

単純な1つの文字列を受け取るこのような画面を作成します。

初期表示
f:id:yyama1556:20180527160804p:plain


テキストボックスに適当な文字列を入力し、送信ボタンをクリックすると画面遷移し、文字列が表示されます。。
f:id:yyama1556:20180527160846p:plain

Thymeleaf のテンプレートとしては 1 つだけ作成します。

Thymeleaf テンプレートを作成

まずテンプレートを準備します。ファイル名は「index.html」としました。

<!DOCTYPE html>
<html xmlns:th="http://www.thymeleaf.org">
<head>
    <meta charset="utf-8" />
    <title>demo</title>
</head>
<body>
<p>
  <label>前回のメッセージ:</label>
  <label th:text="${msg}">前回のメッセージ</label>
</p>
<form action="#" th:action="@{/confirm}" method="GET">
  <p>
    <label for="message">メッセージ:</label>
    <input id="message" name="msg" type="text" size="40" />
  </p>
  <p>
    <input type="submit" value="送信" />
  </p>
</form>
</body>
</html>

フォームの中にテキストボックスとサブミットボタンがひとつずつ置いてあります。name 属性は「msg」としました。このパラメータ名でコントローラに値が渡されます。

    <input id="message" name="msg" type="text" size="40" />

Controller の作成

続いてコントローラを作成します。

package org.yyama;

import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.web.bind.annotation.ModelAttribute;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;

@Controller
public class DemoController {
	@RequestMapping("/")
	public String index() {
		return "index";
	}

	@RequestMapping("/confirm")
	public String confirm(@ModelAttribute("msg") String arg) {
		System.out.println("msg:" + arg);
		return "index";
	}
}

送信ボタンが押されたときの処理を以下に抜粋します。

	@RequestMapping("/confirm")
	public String confirm(@ModelAttribute("msg") String arg) {
		System.out.println("msg:" + arg);
		return "index";
	}

「@ModelAttribute("msg") String arg」という引数の宣言があります。
何が書いてあるのか説明しますと、

「@ModelAttribute("msg") 」が「URL パラメータの msg を」となります。
「String arg」が「String 型の変数 arg に格納します。」となります。

つまり、「@ModelAttribute("msg") String arg」は「URL パラメータの msg をString 型の変数 arg に格納します。」ですね。

2つの文字列を受け取る場合

入力ボックスをもう一つ増やしてみます。

初期画面
f:id:yyama1556:20180527163117p:plain

2つのテキストボックスに適当な文字列を入力して送信ボタンを押した後
f:id:yyama1556:20180527163709p:plain

Thmeleaf テンプレート

テンプレートを少し変更しました。単純に入力テキストボックスや出力ラベルを増やしています。

<!DOCTYPE html>
<html xmlns:th="http://www.thymeleaf.org">
<head>
    <meta charset="utf-8" />
    <title>demo</title>
</head>
<body>
<p>
  <label>前回のメッセージ1:</label>
  <label th:text="${msg1}">前回のメッセージ1</label>
</p>
<p>
  <label>前回のメッセージ2:</label>
  <label th:text="${msg2}">前回のメッセージ2</label>
</p>
<form action="#" th:action="@{/confirm}" method="GET">
  <p>
    <label for="message1">メッセージ1:</label>
    <input id="message1" name="msg1" type="text" size="40" />
  </p>
  <p>
    <label for="message2">メッセージ2:</label>
    <input id="message2" name="msg2" type="text" size="40" />
  </p>
  <p>
    <input type="submit" value="送信" />
  </p>
</form>
</body>
</html>

コントローラ

修正したメソッドのみ抜粋します。

	@RequestMapping("/confirm")
	public String confirm(@ModelAttribute("msg1") String arg1, @ModelAttribute("msg2") String arg2) {
		System.out.println("msg1:" + arg1);
		System.out.println("msg2:" + arg2);
		return "index";
	}

引数で msg1 と msg2 を取得するように修正されているのが分かると思います。

単純に引数指定が増えているだけです。簡単ですね。

まとめ

今回は 1~2 個のパラメータをコントローラで受け取るだけなので、パラメータ受け取り用の form クラスは作成しませんでした。ログイン画面など単純な画面でしたらこういう方法もありだと思います。

パラメータがもっと多い場合は、受け取る情報を form クラスでまとめて宣言します。やり方はまた別の記事にします。

それではここまで。


Spring 関連記事へのリンク集はこちら。
www.shookuro.com

Spring徹底入門 Spring FrameworkによるJavaアプリケーション開発

Spring徹底入門 Spring FrameworkによるJavaアプリケーション開発

Spring Boot 2 プログラミング入門

Spring Boot 2 プログラミング入門

SpringBootプログラミング入門

SpringBootプログラミング入門