Eclipse でテキストファイルをダブルクリックすると、デフォルトでは Eclipse のテキストエディタが開きます。ですが、このテキストエディタはあまり親切に作られていないのか、使いこなせていないのかわかりませんが、使いにくいと感じています。
やっぱりテキストファイルなどは、使い慣れたエディタで編集したいと思いませんか?
使い慣れたエディタを起動するように設定変更してみます。
(僕は Eclipse を日本語化しない主義なので、メニューなど英語ですが、なんとなく伝わるでしょう)
メニューの「window」→「preferences」で設定ダイアログを開く。
「General」→「Editors」→「File Associations」を選択。
「File types」の「Add」ボタンをクリック。
「Add File Type」ダイアログのテキストボックスに「*.txt」と入力しOKボタン。
「Association editors:」のほうの「Add」ボタンをクリック。
「Editor selection」ダイアログが開くので、「External programs」のラジオボタンを選択し、「Browse...」をクリック。
ファイル選択ダイアログで使いたいエディタを選択し「開く」。
「Editor selection」に戻ると、選択したエディタが表示されているので、それを選択して「OK」ボタン。
「Association editors:」にそのエディタが表示されるので、それを選択して「Default」をクリック。これでOKです。
画像張っておきます。この例の場合、「sakura」エディタが *.txt ファイルのデフォルトのエディタになります。
そのほか、Eclipse の Tips をまとめました。
![JavaデベロッパーのためのEclipse完全攻略[4.x対応版] JavaデベロッパーのためのEclipse完全攻略[4.x対応版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/616I3atMQKL._SL160_.jpg)
JavaデベロッパーのためのEclipse完全攻略[4.x対応版]
- 作者: 石黒尚久,永井正昭,テクニカル書籍編集部
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2015/09/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

Eclipse4.5ではじめるJavaプログラミング入門Eclipse4.5Mars対応
- 作者: 掌田津耶乃
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2015/09/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る