山崎屋の技術メモ

IT業界で働く中でテクノロジーを愛するSIerのシステムエンジニア👨‍💻 | AndroidとWebアプリの二刀流🧙‍♂️ | コードの裏にあるストーリーを綴るブログ執筆者✍️ | 日々進化するデジタル世界で学び続ける探究者🚀 | #TechLover #CodeArtisan、気になること、メモしておきたいことを書いていきます。

【Vue】js で template を使いたくてハマった

まずバージョン情報。 vue : 2.6.10 vue-cli : 3.7.0 node : 10.11.0 npm : 6.4.1 Vue cli を使って「vue create app-name」とかやってプロジェクトを作成すると、デフォルトでは Vue の単一ファイルコンポーネントを使うプロジェクトが作成されます。普段は…

テスト用 サーバ証明書(SSL証明書)の作成(完全版)

忘れたころにやってくるテスト用サーバ証明書( SSL 証明書 )の作成作業。複数のサイトを見なくても作れるようここに完全版をメモしておきたいと思います。せっかくなので firefox でも警告がでないようにオレオレ証明書ではなく、ちゃんと(ちゃんとしてな…

Effective Java 項目8 equals をオーバーライドする時は一般契約に従う

Effective Java を再度読み直して感想や考察を書いています。今回は項目8「equals をオーバーライドする時は一般契約に従う」を読み直してみました。 equals の一般契約 「一般契約」というと大げさですが単なるお約束。equals のお約束は次の5つ。簡単に…

Vue プロジェクトで Bulma を使う

HTML の class 属性に値を追加するだけで良い感じのページにしてくれる css フレームワークの bulma。Vue プロジェクトでも積極的に利用していきたいです。公式ページ Bulma: Free, open source, & modern CSS framework based on FlexboxVue プロジェクトで…

【Twitter API】User Object の内容

Tweet Object に引き続き、User Object についてまとめました。Tweet Object についてはこちら。 www.shookuro.com公式や参考になるサイトを見ながら作りましたが、いまいち何に使用しているのか理解できない項目もあり、そういうやつには「詳細不明」と書い…

【Twitter API】Tweet Object の内容

Twitter API を貪るうえで欠かせない Tweet Object ですが、各項目の日本語での説明が少ないのでここにまとめておきたいと思います。また、Tweet Object に含まれる User Object や Coordinates Object についても別記事にてまとめます。参考にさせていただ…

【Vue.js】ドラッグ&ドロップで並べ替え

表示したリストをドラッグ&ドロップで並べ替える方法をメモしておきます。ライブラリは SortableJS の vue 版である Vue.Draggable を使います。 github.com 日本語情報も豊富で人気のあるライブラリのようです。 Vue.Draggableを使ってサクッとTrelloっぽ…

Vue で作成した Web アプリを GitHub Pages で公開

GitHub では Git を使ったソースコードの管理のほか、html/css/js 等で作成した Web アプリケーションを公開することもできます。Vue オンリーで作成したプロジェクトはこの条件を満たすので GitHub で公開できます。前回、vue-cli を使用してプロジェクト…

【Vue】プロジェクトの作成から GitHub への Push まで

ここ最近というか初めて本格的にフロント技術を学んでいます。採用したフレームワークは大人気 Vue.js です。自分で学びながらチュートリアルの記事も書きました。 www.shookuro.com今回は Vue.-cli でプロジェクトを作成し、そのプロジェクトを GitHub に P…

【DbUnit】テスト完了時にテーブルデータを元に戻す方法

前回 SpringBoot で作成した DB 操作クラスに対し DbUnit を使って簡単なテスト実施方法を紹介しました。 www.shookuro.com 前回の記事にも書きましたが、この自動テストの実行後にはテーブルのデータがテストで使用したデータに変わってしまいます。ちょっ…

DBUnit を使って Excel からデータを DB にロードする with Spring Boot

Junit を使用したユニットテスト(自動テスト)の基本を以前記事にしました。 www.shookuro.com今回は DB も含めた自動テストのやり方をメモしておきたいと思います。DB 絡みのユニットテストを行う場合、テストケースごとにテーブルのデータを準備したいこ…

Twitter API ベアラートークン(Bearer Token)を取得する

今更ですが Twitter API を 貪り始めました。Twitter4J というライブラリもありますが、先ずは生の API を利用した方法をメモしておきます。今回はベアラートークンの取得をシンプルに行いたいと思います。ユーザー認証後に取得できるトークンとは異なり、ユ…

Spring Boot 環境変数の取得

前回、Spring Boot でファイルに定義されたプロパティの使用方法を紹介しました。 Spring Boot 独自のプロパティを定義して使う - 山崎屋の技術メモ今回は、システムの環境変数に定義された値を取得する方法を紹介します。結論から言うとプロパティファイル…

Spring Boot 独自のプロパティを定義して使う

ソース本体にハードコーディングしたくない設定値は外部ファイルに定義しておくのがプログラミングの基本です。例えば DB 接続情報や消費税率、パフォーマンス調整用の値などがありますね。今回はフレームワーク Spring Boot を使用して、application.proper…

【Eclipse】 プロジェクト作成から GitHub に登録するまで

新しいプログラムを組み始めて、まず GitHub に登録しますが、やり方を忘れて調べることが多いので、手順をメモしておきます。 準備 適当なプロジェクトを作成します。こんな感じです。 例では Java の Spring プロジェクトを GitHub に登録しますが、他の言…